2017.07.08
7月8日(土)晴
今日は小田原の石橋に行って来ました。
ryoさん、ご参加ありがとうございました。
今日の石橋は気温30℃、水温22.4℃、透明度5~7m
ryoさん、オープンウォーターダイバー海洋実習初日です。
石橋にはいかにも人が手を加えた大きな石が沈んでいます。
もう何年も石橋に通ってますが改めて聞いてみると
江戸城の石垣となる石だそうです。
約400年前の話になりますが、石橋のすぐ近く(裏)で石を切り出し
船に乗せて江戸城まで運ぼうとしたところ
海中に落ちてしまった石であります。
なんと、いつも潜っている石橋の海は海中遺跡でありました。
ご興味のある方、tomyが石橋の海中遺跡をご案内いたします。
もしかしたら、ここに徳川家の財宝が眠っているかもしれませんzzz
【今日見れた主な生物】
アオリイカの産卵
キタマクラの産卵?
キタマクラの雄と雌が仲良く絡み合っており
たぶん、もう少し粘ったら産卵が見れたと思う。
ヒメジ
シロウミウシ
ランチはボリューム満点の「ひろし食堂」へ
ryoさんはカツカレー
tomyは野菜炒め定食をいただきました♪
↓旅行専門会社『uhmi travel and more株式会社』のHPも是非ご覧下さい。
travel.uhmi.co.jp
Category:日帰り de ダイビング