2017.07.10
7月10日(月)晴
寺泊旅行2日目
寺泊と言ったら「魚のアメ横」寺泊魚市場へ
新鮮なお魚のお買物です。
その後は車を走らせ燕市へ
「玉川堂」で鎚起銅器の製作工程を見学してまいりました。
銅板一枚を手作りでヤカンを作ります。
注ぎ口は後付けでなく、トンカチでトントンと形を作ります。
製作には一週間掛かるそうです。
お値段もビックリ!
ヤカン一つで30万円以上
ちなみにこのヤカンは54万円!!
燕市は洋食器・刃物の生産でも有名です。
燕三条地場産業振興センターにも立寄りました。
お昼はフォーク・ナイフを使い洋食をいただきました。
最後に西福寺(開山堂)に訪れました。
お寺の建物の中は幕末の巨匠、雲蝶の彫刻が素晴らしいこと
ただし、撮影禁止でした。
昨日の宴会の様子
宮下地区長のご挨拶
カンパ〜イ
2次会も盛り上がりました♪
今回の旅行も町田のバス会社「プリンシプル自動車」を利用
2日間、安全運転に努めていただきました。
↓旅行専門会社『uhmi travel and more株式会社』のHPも是非ご覧下さい。
travel.uhmi.co.jp
Category:travel and more