2017.07.23
7月23日(日)曇
今日は東伊豆の宇佐美に行って来ました。
ryuichiさん、hirokoさん、shinichiさん、ryoさん、ご参加ありがとうございました。
今日の宇佐美は気温27℃、水温22.1℃、透明度5~8m
お目当てはネコザメ
水中に沈んでいる土管の中にいると聞いて行ってみました。
数十本沈んでいる土管を一本一本確認したところ
土管の中にネコザメ発見
後ろの土管から見るとこんな感じ
ちなみにこちらはネコザメの卵
なんと、卵がドリル型
卵を生んだ親が、岩の隙間に押し込みます。
卵の殻は徐々に硬くなり、差し込まれた岩から抜けなくなります。
海流や波で流されないよう、ドリル型になっているのです。
【他に見れた主な生物】
スズメダイ
カマスの流星群
ryuichiさんが撮ったハナタツ
お昼はインドネシア料理をいただきました♪
お店に戻ったら新しいゲストのkeigoさんがご来店
ラインセンス取得されたいと
まずはuhmiの新プログラム「お試し de ダイビング」コースをお申込
keigoさん、ありがとうございます。
↓旅行専門会社『uhmi travel and more株式会社』のHPも是非ご覧下さい。
travel.uhmi.co.jp
Category:日帰り de ダイビング